top of page

14_第5回例会


今日の総合司会(トーストマスター)は抜群の安定感を誇る会長のO江さんです。

まずは、例会を総合司会と一緒に進行するヘルパーの紹介です。

【今日の言葉】担当はK村さん。

「感謝と真心」例会だけではなく、普段の生活でも忘れてはならないいい言葉。

その他にも例会を実のあるものにするためいくつかの役割があります。

【計時係】 スピーチの経過時間を知らせる役割です。 【集計係】 各パートのベストスピーカーを表彰するための投票用紙の集計をする役割です。 【文法係】 例会で、印象に残った言葉や、用法が異なる言葉をチェックする役割。 【えーとカウンタ】 「えーと」「あのー」等の余計な言葉をチェックする役割。

さて、次は準備スピーチです。

K田さん タイトル「決断せよ!」 スピーチプロジェクトCC#3 ポイントを押さえる

突然、膝まずいて「殿っ」で始まったスピーチ。

姫路城、黒田官兵衛、そして、自分の決意と流れていくスピーチは楽しいだけでなく、私たちに対して、前に進もうと強く鼓舞する内容でした。

H坂さん タイトル「芸術とはいったい」 スピーチプロジェクトCC#4 表現方法

早くも、秋のほら吹きスピーチコンテストに向けた新ネタを披露してくれたH坂さん。

おかしい(^^)/大笑いしっぱなしの7分間。これから、秋に向けて作り上げていくとのこと。どんな大作になるか、とっても楽しみです。

S村さん  タイトル「上手い怒られかた」 スピーチプロジェクトCC#4 表現方法

怒られ耐性があるというご自身の実体験からストレスへの対処法を具体的に共有する内容で、なるほどぉと実感できました。

そして、テーブルトピック(即興スピーチ)です。

司会は初挑戦のA田さん。 お酒の失敗談からプレミアムフライデーまで、幅広いトピックスをご自身のエピソードを上手く織り交ぜて、場を和ませながら、進行しました。

~論評セッション(論評、緊張のほぐし方ワークショップ)~

各スピーチに対する論評者は下記のとおり。

K田さんのスピーチ → Y井さん論評

H坂さんのスピーチ → O江さん論評

S村さんのスピーチ → N西さん論評

論評はスピーチした人へフィードバックする大切なセッションです。

スピーチした人は、その場で終わりではなく、その後見聞きした人から必ずフィードバックを受けます。

新鮮な意見を聞くことができるので次に何に気を付けた方がいいかを考えるきっかけになります。

ベテラン勢3人のスピーカーのスピーチ力アップにつながる見事な論評でした。

「論評ワークショップ」

さて、今日の特別ワークショップは、ずばり「論評の方法」です!

これから、論評に挑戦する新メンバーに分かりやすく、すぐに役立つ内容で、私も、論評の基本のきを改めて確認することができました。

ありがとうございます。

そして、本日の受賞者発表。 ベストテーブルトピック賞はK村さん。 ベスト論評賞はN西さん。 ベスト準備スピーカーは、H坂さん。

今日も、ぎゅっと、中身の濃い、楽しくて、成長につながる2時間でした。

話し方を学ぶには、本を読んだり、テレビを見たりじゃ、だめ。

まずは、ナマで、見て、聞いて、そして、体験しなきゃ。

ということで、私たちと一緒に活動しませんか?

まずは、お気軽に見学にいらしてください。

お待ちしています^^

(担当:総合論評Y井)

例会記録
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
イベントBlog
スピーチTips
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
​アーカイブ(月ごと)
Facebook
  • Facebook Basic Square
bottom of page