第46回例会 (2018/11/17)
- koriyamatmc
- 2018年11月20日
- 読了時間: 2分


2018年11月17日郡山市トーストマスターズクラブの第46回例会が開催されました。この日はあいにくH会長とS教育副会長が所用により欠席で、K会員担当副会長が開会挨拶。上位者の代役を務めるというのも、リーダーシップのいい経験です。
今日の総合司会はベテランのY井さん。冒頭に「早口言葉」で口慣らしをして皆の気持ちも安らぎました。 エリアのまとめ役T岡さんによる今日の言葉「喜び」の紹介に続いて例会ヘルパーの役割説明。そしてメインイベントの準備スピーチです。
最初のスピーカーはS藤さん。「仕事の質を上げ、さらによい仕事をするためには」と題してご自分のお仕事にまつわる様々な取り組みを紹介してくれました。
二番目のスピーカーは今日初めてのスピーチに挑むK野さん。「前向きになれる入会」というタイトルで、大きな会合で真っ白になった失敗経験と落ち込んで苦しかった日々、もがいた末にたどり着いたトーストマスターズでの希望についてお話しくださいました。今日最後のスピーチはO崎さんの「ありがとうカープ女子ver.2」。広島出身のO崎さんが、身振り手振りに声色の変化を交えての大熱演で大きな拍手を浴びていました。
休憩を挟んでの論評は、トーストマスターズにとって欠かせない大事なセッション。各スピーカーや論評者に対するフィードバックの時間です。Y井さんT岡さんO江さんのベテラン3羽烏が各スピーカーへの個人論評。励ましとともに、ここを改善したらさらによく伝わるよ。という具体的な指摘を行いました。
閉会の部では今日2回目の見学となったI嵐さんからも入会表明が飛び出して、さらに楽しくなりそうな郡山トーストマスターズクラブです。
今日のベストテーブルトピックス賞:O江さん
今日のベスト論評賞:O江さん
今日のベストスピーカー賞:K野さん
次回は12月2日(日)14時から郡山市民交流センター(ビッグアイ7階)の和室で開催です。見学無料ですのでご興味のあるかたはぜひおいで下さい。