検索
第49回例会 (2019/1/6)
- koriyamatmc
- 2019年1月16日
- 読了時間: 2分

2019年最初の例会は1月6日、正月明け早々の会議室にみんな元気に集まってくれました。初めて見学のKんさんを迎え、バーチャル参加のOさんを含め14名の参加。
今日の言葉はお正月らしい「笑顔」という明るい言葉が紹介され、新年の例会を寿ぎます。
計時係など役割紹介もスピーチの練習。初めての説明にも笑顔が見られました。
メインの準備スピーチの部。最初のスピーチはY田さんの初スピーチ。「良くも悪くも」というタイトルでこれまでの人生での挫折や仕事など様々なシーンをユーモアたっぷりにご披露くださいました。2番目はS村さん。「お店にあるものが全てじゃない」と題してネットでの買い物の新しいウェーブを紹介してくれました。3本目はK木さん。「今年こそスキルアップするという願いを叶えるためのたった2つのポイント」というタイトルでご自分の経験をシェアしてくれました。
今日のスピーチは3つとも新年らしい新たな視点を聴衆に伝える意義深いものでした。きっと正月休みを返上して練ったんですね。ありがとうございます。
続いての「テーブルトピックス」は即興で話すセッション。今回はK村さんが季節の話題を取り上げて楽しく盛り上げてくれました。
休憩を挟んだ論評の部では準備スピーチへのフィードバックを中心に例会全体の振り返り。総合論評のC葉さんがベテランらしい流石の纏め方です。また、名札の使用など例会運営についても具体的なアドバイスをしてくれました。
この日の入賞者は次の通り。
ベストテーブルトピックス K野さん
ベスト論評 S田さん
ベストスピーカー S村さん