top of page

第142回例会(2023/2/19)

  • 執筆者の写真: koriyamatmc
    koriyamatmc
  • 2023年2月23日
  • 読了時間: 2分

ree

第142回例会がオンラインで開催されました。

お二人のゲストをお迎えするので、万全の準備。と思いきや、急に準備スピーカーの

都合が悪くなり、当日朝から、役割変更などに追われましたが、そこは対応力の高い

メンバー揃いの郡山トーストマスターズクラブ。いつもにも増して、内容充実の例会

となりました。

副会長のY井さんの挨拶でスタートです。

本日のトーストマスターT岡さんの司会で教育セッションがスタート。

例会を盛り上げるためにいくつかの役割があります。例えば、語彙力を高める目的で

普段あまり使わない言葉を選んで、みんなに使ってもらうのが「今日の言葉」。担当

のO江さんが選んだ今日の言葉は「再び」。コロナ禍も落ち着き、色々なことをまた

やってみたいという気持ちを込めた言葉です。

最初のコーナーは事前に準備して5分から7分のスピーチを披露する準備スピーチです

。最初のスピーカーはT岡さんで、タイトルは「トーストマスターズクラブ憲章」、ク

ラブ運営の基本ルールがどんなものかについて、スライドを上手に使いながらのスピ

ーチです。二番目のスピーカーはゲストのH山さんで、タイトルは「ユウスケ」。高

校教師だったH山さんの教え子二人(そのうち一人の名がタイトルになっているユー

スケ)の過去と現在の物語を紡ぐスピーチでした。

お二人とも、当日朝に急遽スピーチを引き受けてくださったとは思えない完成度の高

いものでした。

二番目のコーナーは、出された質問にその場で答えてスピーチに仕立てるのがテーブ

ルトピックスです。今日のテーブルトピックスマスター(コーナー担当)は、O江さ

ん。今日の言葉「再び」をテーマに「コロナが落ち着いて、再び、旅行に行きたいと

ころ」、「再び、外食で行きたいところ」などを質問。みんな思いは同じようで、ス

ピーチを聞きながら、「そうそう」と頷いていました。

三番目のコーナーは、例会を振り返って、みんなが成長するためにお互いにフィード

バックをする論評の部です。それぞれの準備スピーチに対して、論評者が素晴らしか

った点とこうすればもっと良くなるという改善点をスピーチの形で発表し、最後に総

合論評者(コーナー担当)が今日の例会全体を振り返ってフィードバックします。

私達はスピーチ力を楽しく、仲良く、向上するために活動しています。

興味のある方は一度お気軽に遊びにきて下さいね~。

どなたでも大歓迎です(^o^)!

 
 
 

Comentarios


例会記録
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
イベントBlog
スピーチTips
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
​アーカイブ(月ごと)
Facebook
  • Facebook Basic Square

郡山トーストマスターズクラブ https://koriyamatmc.wixsite.com/koriyama-tmc

©Copyright
©Copyright
©Copyright
bottom of page